なにか語りかけたくって みんなに聞いてほしくって お茶のこと お花のこと 文学のこと シャンソンのこと きもののこと うつわのこと 旅のこと ほんとにほんとに たくさんの言の葉の水滴をつくってまいります 2004年6月28日シャンソン発表会 宝塚ソリオホールにおいて 2004年度前期池田教室のシャンソン発表会が行われました 34曲のシャンソン皆思い思いに歌いましたよ 全曲フランス語で歌われた方もあり 到底足元にも及びません でもわたしも新調のドレスで 精いっぱい歌いましたよ セフィニー(さようなら) 2004年6月27日 着付講習会 京都着付け教室教授会の着付講習会が 大阪梅田で行われ 振袖の新しい帯結びと 浴衣の新しい帯結びの発表がありました だんだん複雑になっていく帯結び なんだか昔がよかったな〜という印象 でも今のお嬢さまは斬新な帯結びをお望みのようで わたしたち講師も学んでいかなければなりません 久しぶりに振袖を着て若返りましたね 最後に7月24日に新梅田シティで行われる 「ゆかたまつり」の盆踊りの稽古までして 楽しかったですよ 2004年6月18日菅尾玲子熊本コンサート 前日に引き続き今日は熊本でのコンサート 先生の歌の合間にわたしも歌わせてただきました 知人・友だちの前で しかも郷里に錦を飾る初めての舞台 緊張しましたが本番はバッチリでほっと致しました 花束4個いただいてニコニコ 鮮度のある歌を気持ちよく歌う いい気分でしたね 打ち上げはシャンソン喫茶「ほたる家」で11時半まで その後「ありがとう」でカクテルタイム 帰宅は2時半でしたね お疲れさま 2004年6月17日小倉芸術劇場 朝7時に家を出て大阪空港8時30分発 福岡空港へ 福岡空港から空港リムジンバスで 小倉芸術劇場へ 昼食後リハーサル 午後6時から 菅尾玲子レッスン生シャンソンコンサート 大阪・小倉のレッスン生で 35曲のシャンソンを披露 楽しいひとときをすごしましたよ 花束もたくさんいただいて上機嫌 明日の大舞台を控えて 今夜は早々とお休みなさい 2004年6月16日文学グループパトスの会 今月は深沢七郎の「楢山節考」 70歳を過ぎたら捨てられる姥捨山伝説にもとづいて 構成された作品 山奥の寒村の掟に従い 哀しみとともに母を山へ連れていく息子 70歳を過ぎた老人は子に背負われ 近くの楢山の頂きに捨てられなければならないという掟がある 山奥の寒村を舞台に 母を捨てることに切なさを感じとまどう息子の姿を 生類共棲淘汰の自然観運命観を込めて描かれていて 心を打つものが多かったですね 年金問題・老人問題まで話題が広がりました 2004年6月14日 お茶お稽古日 新しいお弟子さんがまいられました 60代の男性と30代の女性 初めての方と若かりし頃やっていらした方 でもおふたかたともお茶がお好きでいらっしゃったとのこと 和気藹々と過ごせましたよ まずしびれが第一関門みたいですね それからお点前 ぼつぼつまいりましょう 2004年6月13日 祥雲会 朝5時起床 梅田の冷雲院にてお茶会のお手伝い 200名近い方々がご来席なさいますので お料理づくり 今日のお献立は 懐石盆に鯛の笹寿司 ごぼうの鰻巻き きゅうりの酢の物 新じゃがの胡麻和え じゅんさいのお吸い物ほか デザートはさくらんぼ 結構疲れましたネ 帰りにはきっちりとケーキセットをいただいて 息抜きしてまいりましたよ 2004年6月12日 パレット2周年 早いもので市民活動センターの設置にかかわって5年 そのかいあって2年前やっと開設 川西市の市民活動の拠点として活動開始されました 貸し館業務といわれながらも地道に動いております きょうはティパーティと交流会 悩みを出し合い語り合いました 夜は恒例のそやん会 アート引越しセンターの社長の講話 勉強になりましたね 2004年6月10日 木曜会 久しぶりに出席しました 婦人生活大学創設当時の市教委担当田中さんの講話で 当時の挿話も飛び出し 楽しい語らいの場となりました この会も昭和55年から24年間 細々ですが続いております すごく魅力的な会ですよ 2004年6月8日 お疲れさま 快晴なのに真っ暗にして 夕食すんだと思ったらすぐ朝食 やることないので映画3本見ながら 眠ることなく関西空港へ やっと帰ってまいりましたよ 炊き立てのごはんが食べた〜い! やっと和食にありついてほっと致しました やはり日本人なのだわ とひとり納得していますの 2004年6月7日 ピカソ美術館 あの天才画家ピカソの作品を網羅したピカソ美術館 もう一度セーヌ川をさかのぼり 解説付ガイドの案内で 92年間描き続けた膨大な作品を観てまわりました この絵はわかるような・・・・ あとパリルックの免税店でお買物 一路空港へ 2004年6月6日ミュンヘンよりパリへ 早朝6時半ホテルを出てミュンヘン空港へ いよいよパリ パリ空港より一路リラの花咲くセーヌ川に沿って市内観光 シャンゼリゼ通りから凱旋門 マリーアントワネットが処刑されたというバスチュの広場を抜けて ダイアナ妃が事故った地下道を通り ロダンが晩年過ごしたロダン美術館へ あの「考える人」が迎えてくれましたよ 薔薇もすてきでしたね エッフェル塔を見上げながら オルセー美術館も廻り 疲れも見せず! 夜はディナーのあとカクテルバーへ それからオペラ座近くのホテルのバーへ シャンゼリゼ通りの夜を満喫いたいましたよ 2004年6月5日ブルクハウゼンよりザルツブルクへ 街には純白のマロニエの花が咲き誇り 教会の白い十字架が朝陽を受けて輝いていました ザルツブルク市内観光のあと 夜は国際交流協会の方々とのディナー 感歎とため息の一日でした ザルツブルクの旧市庁舎は宮殿みたいでしたね ライテンハスラハ教会も圧巻でしたよ 2004年6月4日ミュンヘンよりブルクハウゼンへ ブルクハウゼンの花博会場にて八重櫻記念植樹 「サブロウ・コスギ展」のオープニングセレモニーに参加 なぜか「お茶を飲みに行きましょう」と 市長自ら運転してわたしとサブロウコスギと通訳の方4人で 市長お気に入りの喫茶店にまいりましたの ティラミスがおいしかったですよ その後ミュンヘン総領事や市長とともに晩餐会 優雅なひとときでしたね ワインでボ〜っとしたわたし ザルツ河畔のホテルから見る ライトアップされたお城は忘れられないでしょうね 2004年6月3日 雪の結晶 関西空港を飛び立ち
しばらくすると外は快晴なのに窓を閉じられ
しかたなく映画「カサブランカ」をみてました
もちろん一睡もせずに・・・・モスクワ上空
そ〜っと窓を開けてみると高度12000外気温マイナス55度
窓には雪の結晶が張り付いていました
思わずデジカメでパチリ!
初めての出逢いでしたネ☆.。.:*・°
パリ着乗り換えミュンヘンへ 2004年6月3日 パリはシャンパン いよいよ出発の時がまいりました 「ザルツブルグ・ミュンヘン・パリの旅」 エールフランス航空291便 やがて関西空港より出発いたします いろいろの夢をのせて まだ見ぬ地に思いをはせて ドイツ領事館の杉岡氏のご案内で セレモニーが盛大に行われます 気は重いけれど 精いっぱい楽しんでまいります 2004年5月30日 父の33回忌 あれからもう33年過ぎたのですね あの時父は64歳肺がんに冒され 母の介護の甲斐もなく逝ってしまいました だんだんと細くなっていき 姉妹5人と母の語らいを隣りの部屋で聴きながら 永久に眠ってしまいました 父が若かりしころよく通った老舗の料亭「田吾作」で 88歳の母を中心に 母子孫夫婦寄り集い偲びました 私たち姉妹5人 「怒られたことないね」と語り合ったほどやさしい父でした 「敬子ちゃんはお嫁にやらないから・・・・」 と常に言っていた父 いまごろあの世で何をしているのでしょうね 2004年5月29日 ゆきちゃんの結婚式 姪の結婚式が熊本のKKRホテルにおいて行われました 神前で三々九度 白無垢の花嫁の初々しかったこと! それから文金高島田 ウェディングドレス カクテルドレス 相手の彼は警察官 頼もしいですね これからの二人の門出に乾杯! お幸せにね 2004年5月19日文学グループパトスの会 きょうは山本周五郎の「柳橋物語」 艱難辛苦を乗り越えて まことの愛を悟った主人公の人生に なぜか今の若者たちも共感するうという 冬のソナタに共通する純愛ものだからでしょうか 講義終了後新入会員歓迎をかねて 「おおくに」にて食事会 相変わらずの絶品楽しい語らいと美味に満足し散会 その後お茶のお稽古とお花のお稽古 きょうのカキツバタ うまく活けられましたよ 2004年5月14日 東山魁夷展 1999年91歳で亡くなった東山魁夷の回顧展をみに 兵庫県立美術館に出かけました 感動感動の連続でしたね 唐招提寺の障壁画も実物が展示され 私の大好きな残照もありました 彼が誠心誠意こめてかき上げた作品が総数90点 久々に味わう大展覧会 会期は5月23日までです まだご覧になっていらっしゃらない方は ぜひお出かけくださいませ 2004年5月13日 裏千家ゼミ 大雨の中着物で出かけたゼミ きょうは香付花月,炭付花月,濃茶付花月と 花月の連続 緊張と静寂の中でとり行われました 床のお花も豊富で 縞葦,あやめ,先代萩,丁子草,つき抜き忍冬 鯛釣り草,小つくばにうつぎの7種 すてきに活けられていましたよ 2004年5月11日 ITC例会 宝塚ソリオにおいてITC5月例会が開かれました きょうの教育は「朗読とストーリーテリング」 素人の私が原稿をもとにみなさんに教育 実に先輩に対しておこがましいと思いながら 終わってホッツ! でもいいお勉強になりました 2004年4月29日 デジカメ 今日お買い物に出たついでに 主人からの早めの母の日プレゼント 予期せぬ出来事についニッコリ! ありがとう これでデジカメ3台になりました 今度のは新発売で動画音声入りの400万画素のオリンパス製品 まだ使い慣れていませんが ぼつぼつ覚えてまいりましょう うれしいなあ 2004年4月24日 HP開設2周年 2002年4月24日プロバイダーと接続 未熟ながら紫苑のホームページができ上がりました 最初はメモ帳で作成 ほんとうに茶道と旅行だけのさみしいHPでしたが ホームページビルダーを入れてからは扱いやすくなり 毎日更新した時もありました あれから2年いろいろと試み 10メガの容量から300メガまで増量し 新しいプロバイダーも増設してこのHPが作り出されました 途中フリーズ初期化いろいろありましたが 最近では自分で解決できるよう試みています なかなかですがちょっぴり進歩したでしょうかしら 3周年に向けてまた頑張りましょう 応援してくださいネ 2004年4月23日 生涯現役の会 午後花月会で貴人清次付花月と炭付花月を学んだあと 大阪高麗橋のベルリーナ3Fにおいて 「生涯現役の会関西」の理事会が行われ出席いたしました 人は生を受けて死に至るまで いかに美しく意義深く生きるか とくにこれからの課題です 心の持ちかたによりその人の人生は変わります 早く朽ちるか 生涯現役で精いっぱい生き続けるか 私は後者を選び共に学び続けます ほんとうに生きていてよかったと思える人生を求めて! 2004年4月22日 木曜会 25年学び続けてきた婦人生活大学OB会 きょうは講師をお迎えして「宗教意識と習俗」について学びました 宗教に関して無関心でしたが 死後の世界について考え世界の宗教分布など学んでいくうちに 切っても切れぬもの学んでも理解できにくいものとわかりました 明治23年に発布された「教育勅語」 噂には聞いていましたが はじめて拝見いたしました 昔の方は暗記して空で言えるようですが わたしなんか到底無理 いい勉強になりましたね 2004年4月21日 文学グループパトスの会 今年度のスタート森鴎外の「大発見」 現代小品集の中の一作を読み 小説と小品のちがいなど学びました 学び続けて25年 その度に感じる感動に 今の自分の存在が作品の人物と重なり ひとり悦にいるのは私だけでしょうか 2004年4月19日 毘沙門堂 朝からしとしとと雨の降る中 京都山科の毘沙門堂門跡を散策いたしました 毘沙門堂は天台宗門跡寺院で 高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹 大宝3年(703)文武天皇の勅願で僧行基によって開かれました 前庭には樹齢百数十年の巨木で 枝ぶり30メートルにもおよぶ枝垂れ桜が満開で 「心字」の裏文字をかたどった池に亀石千鳥石座禅石を配置した 回遊式庭園はみごとでしたね 2004年4月17日 ユネスコ協会総会 川西市の中央公民館において 2004年ユネスコ協会総会が催されました 今日は議長 昨日までの疲れもどこへやらやっと無事終了 アトラクションはモンゴルの馬頭琴 「スーホーの白い馬」で有名なあの馬頭琴 はじめて聴きました 馬の骨馬の尻尾で作られ悲しい音色を奏でる馬頭琴 モンゴルの青年が切々と歌ってくれました 踊ってくれました いつの日かこの音色に出会うとき 思い起こすでしょうね・・・今日の日を・・・・ 2004年4月16日 原谷苑 同窓会三日目は 京都仁和寺の御室櫻と原谷苑の紅枝垂れ桜 さくら吹雪と満開の桜の中でまさに夢み心地 またまいりたいですね 新選組ゆかりの「幾松」にて京料理 その後京都植物園へ・・・・ 温室の蘭にさくらの並木薔薇の花など 広々とした空気の中で深呼吸 ホテルから空港へ・・・ お見送りがすんで何ごともなく終わったことに感謝 ほっと致しました 近くなのに連日ホテルどまりが続きましたね でも久しぶりに味わった楽しいひとときでした 2004年4月15日 宝塚観劇 ほんとうに久しぶり! 何年ぶりでしょうかしら? 少女の気分にひたって雪組公演を楽しんでまいりました 又はまりそうですね おみやげたくさん抱えて観劇の後京都へ 角倉了以の別邸あと「京都二条苑」にて京料理に舌鼓 ライトアップされた庭園を拝見して 櫻のライトアップを求めて八坂神社から円山公園・円徳院・高台寺へ 水面に映える新緑と櫻 じつに絵のような幽玄の世界でしたね 2004年4月14日 同窓会 大学の国文同窓会で 大阪・宝塚・京都とめぐる旅 空港に九州勢をお迎えに行き 帝国ホテルで昼食 造幣局の通り抜け さすが桜満開でご満悦でしたね 大川の櫻ティクルージングを楽しんだ後 梅田に出て散策 ヒルトンホテルでピアノコンサートを聴いた後 35階ウインドウズ ザ ワールドで夜景を見ながら夕食 豪華な雰囲気でゆったりと語り合いました あの赤い観覧車に乗って その日帝国ホテル泊 近くにいながらなかなか泊れなかったホテル 楽しい一日でしたね 2004年4月13日 浜名湖花博 4月8日開幕したばかりの浜名湖花博 浜名湖ガ‐デンパ‐クにおいて10月11日まで6ヶ月間くり開ろげられます 東京から一路浜松へ!会場内は花花花! 世界中から6000種500万株の花で飾られ 5時間では回りきれませんでしたね でも多くの花々に感激! もう牡丹も咲いていましたよ モネの睡蓮の庭もすてきでした バスに乗って5時間後にはもうわが家 インターネットで浜名湖花博眺めていましたよ 行く前に見ていたらよかったわと思いながら・・・ 浜名湖花博HP http://www.flora2004.or.jp/ 2004年4月12日 大臣室と国会議事堂 11日深夜バスで発って早朝東京着 9時日比谷公園散策後 お向かいの環境庁の大臣室へ 小池環境大臣にこやかにお出迎えで ごいっしょに写真をとりしばし団欒 首相官邸はイラク人質事件で出入りが多く 結局純ちゃんとの対面は無理 米国副大統領来日中で星条旗と日の丸が厳かに並び 厳重警備中! その中を縫って 国会議事堂内の見学 初めての体験で少々緊張気味 でも出てきてよかったですね 夜はホテルののラウンジでスペインの歌手による歌と踊りのショウ リズムに乗って気分爽快 興奮してなかなか寝付けませんでしたね 2004年4月11日 平安神宮紅しだれコンサート 池に映った夜桜 この真ん中でピアノ演奏 恒例の平安神宮紅しだれコンサートが 庭園内で4月8・9・10・11日と行われました 池に映える櫻 水面に反響して響きわたるピアノ演奏 荘厳なまでの音色にしばし聞き惚れました あふれんばかりの櫻と幽玄なまでの夜のたたずまい すっかり酔いしれました 来年も又まいりたいですね 2004年4月10日 ITCカウンスル会議 ウィルナ・ウィルキンソンITC国際会長と 神戸のポートピアホテルにおいて カウンスル2の第23期89回会合が114名参加のもと行われました 今回はわたしが壇上でITC宣誓 ”我々インターナショナル トレーニング イン コミュニケーションのメンバーは 世界中の相互理解促進のために コミュニケーション技術と指導力の向上に 努めることをここに誓います ITC PLEDGE We, as menbers of International Training in Communication, hereby pledge to improve our communication and leadership skills, in order to achieve greater understanding throughout the world" いままで口もごもごでしたのに やっと正確に言えることができていい経験になりました 今回は世界旅行中の ITC国際会長(英国)ウィルナ・ウィルキンソンさんが来日中で 本日の会に参加いただきました 画像の上でしか拝見したことのなかった会長とごいっしょできて いい記念になりましたよ 2004年4月9日造幣局櫻の通り抜け 恒例のさくらの通り抜け行ってまいりました まだちょっと早かったようですが
帝国ホテルでお食事して
大川のほとりから満開の桜の下を通って造幣局へ・・・
二日目でしたが結構お人は多かったですね
128種類もの八重櫻
覆いかぶさるようにお花が咲き競っていましたよ 今年の櫻は「御衣黄」
緑に近いすてきなお色でした
14日最終日にまたまいります
そのころはもっと咲き乱れているでしょうね
今年は開場が早く8日〜14日まで
今はソメイヨシノが満開で八重櫻は5分咲きでしたね
櫻に酔った心地よい一日でしたよ
2004年4月7日 日露サロン 午後ユネスコの理事会が終わった後 ロシア総領事館において 元大阪府知事中川和雄会長が主催する日露サロンに出かけました サックスフォンコンサートと花見の会が催うされました 夕靄のなかでまず観桜ブッフェ 室内に戻ってコンサート・お食事 ロシア連邦総領事オレグ・v・イワノフ氏の 関西弁まじりのエスプリのきいたご挨拶に始まり カナダ・ギリシャ・フィリッピン・ヴェトナム他 多くの総領事がいらっしゃってましたが さすがみなさま日本語がご堪能 楽しい語らいのひとときでしたよ 2004年4月5日 水無瀬神宮お献茶式 今日はうれしいことがありました 京都の水無瀬神宮のお献茶式のあとで 裏千家鵬雲斎千玄室大宗匠とお話でき ごいっしょにカメラに収まりました いま拝殿の前で厳かにお献茶された大宗匠 羨望の目で見上げていた方とごいっしょできて 後の本席や副席でのお点前も上の空 いい想い出ができました もうすでに81歳 でも背筋はピンとのびてお点前の後 すっと立ち上がられるお姿は若者そのもの いつまでもお元気でいらしてほしいですね 以前お家元夫人登三子さまとお会いした時と同じ しばらくこの熱冷めないでしょうね 2004年4月3日 武庫川沿いのお花見 櫻満開花びらの舞う武庫川河畔で もっこす会有志によるお花見の会がもたれました 生瀬から武庫川に沿って櫻を眺めながらハイキング 武田尾を折り返し点にまた生瀬まで戻り 河原に敷物をしいて焼肉バイキング 談笑しながらの楽しい集い 思い切り食べて 思い切り飲んで 思い切り笑って 思い切りおしゃべりして 27,000歩あまり歩いたにもかかわらず 身も心も軽やかな集いでしたね 2004年4月2日 花水木 今日は一日パソコンとにらめっこ どうしてこうもフリーズするのか困ったものです 夜になって歌でも歌いに行こうかという主人の一声で 喜んで同行 飽和状態の頭をリラックスしてまいりました 安室奈美江の「Can you selebrete」や 中島みゆきの「地上の星」 セリーヌディオンの「My heart will go on」 タイタニックのテーマあとシャンソンの曲あまた 歌いました歌いました! 思い切り声を出してほっと致しました たまにはこんな息抜きもいいものですね 2004年4月1日 菅尾茶論 恒例の一日サロン ショッキングピンクのドレスを身にまとい 「小雨降る径」と「セフィニ‐」を ちょっと緊張して歌いました 緊張もまたよし 菅尾先生とごいっしょに歌えるなんて最高! おまけに カサブランカと薔薇トルコ桔梗など 白を基調としたこのような花束をいただいて すごくうれしかったですね 2004年3月31日 神戸らん展 心に残った蘭 Happy 待ちに待った神戸らん展 国際展示場には目を瞠るばかりの蘭の花がいっぱい 撮りました撮りました! でも開いて見ると満足のいく画像は数えるばかり その中のいくつか並べてみました 神戸ポートピアホテルでお食事 例のカクテルをいただいて 楽しいひとときを過ごしてまいりました おみやげに買った胡蝶蘭の名前が「Happy」 ほんとうにいい記念になりました Happyな一日でしたよ 2004年3月20日 なんじゃモンじゃ会 誰が名づけたのか いろんなものを含ませた会なるがゆえに このような呼び名になったようです 熊本県人会の中のもっこす会の中の有志の集い ついつい楽しくって 3次会までおつきあいして又午前様 郷里の友は語れば語るほど親近感が出てきて 気のおけないものです ホテルニューオータニに始まり 京橋の平八で春の高校野球の寸評から 26日熊工と東北の試合の予想まで 勝っても負けても祝勝会か残念会やるから全員集合 最後はカラオケ 実に味のある仲間の集いでしたね 2004年3月19日シャンソンレッスン いつものことながら池田のアゼリアホールでレッスン きょうのレッスン曲はニノ・フェレールの 「C`EST IRREPARABLE」 ♪〜♪ これでもうおわりなの あなたとの愛のくらし あしたからはワイングラスも この灰皿何もかも あなたのにおいの するものはみな 捨てましょう 忘れるために 捨てましょう 愛のくらしを 涙も流さないで 想い出と別れるの あきらめて 別れるの ♪〜♪ なんだか聴いたことがあると思ったら 歌謡曲「別離」として歌われているとか 馴染みやすい曲でしたね 2004年3月18日 ユネスコ理事会 定例理事会が中央公民館で行われました 総会の打ち合わせと総会資料作り いずこも同じ会員拡充についてなど 悩みを持ちながら常に邁進しております ユネスコ憲章のもとに世界平和と 人類の平等のため何かお役に立つならと ない時間を絞って参加しております 皆さんごいっしょにやられませんか 2004年3月13日エスカイヤクラブとそやん会 以前からまだかまだかと待っていたライブ 今日は2曲だけど 2曲とも新曲でここではじめてお披露目する歌で すでにリハーサルですこし緊張致しましたね アダモの「夢の中に君がいる」と「セフィニー」 感情移入が難しく ただ淡々と歌ってしまう もっと歌いこまねば・・・まだまだでした そのあとレッスン その後キャッスルホテルでそやん会 今夜は元宝塚花組の千寿慧さんをお呼びして シャンソンライブ さすがプロ学ぶこと多かったですね わたしは司会を賜って無事終了 そのあと例によって千寿さんもごいっしょに 二次会カラオケ たくさんの曲を聴けて いいお勉強になりました 2004年3月9日 芦屋ヨドコウ迎賓館雛人形展 三寒四温と申すとおりきょうは少し春めいて暖かくなりましたね
きょうはITCの御影クラブとの合同例会でしたの
ぽかぽか陽気のなか御影のヨドコウ迎賓館で江戸時代のお雛さまを見て
芦屋の山手倶楽部でお食事いたしてまいりました
この迎賓館はF.L.ライト氏が大正年間帝国ホテル建設のため来日した時
山邑家の別荘として設計されたものです 今も昔のまま保存されていました
手作り人形すてきでしたよ 楽しい一日でした
2004年3月3日ベルリーナスプリングパーティ 久しぶりにヒルトンホテルに出かけました といっても5日ぶりですね 社長の中島美貴子さん いつまでもお若くてお美しい 笑顔がすてきですね! 28年間化粧品とのおつきあいで磨かれてまいるのでしょうね 式典のあとのスプリングパーティで聴いたマリンバ演奏 心に残りました 軽やかな春への誘いでしたよ 2004年3月2日 ITC役員会 宝塚ソリオにおいて ITCの役員会 いつも和やかに来週の例会の準備と 前回の例会役員会の反省 いつも々繰り返しですが 少しずつ理解できていくことに感謝! 次回神戸ポートピアホテルで開かれる カウンスルのITC宣誓をやる羽目になり これまでいい加減に口ぱくしていた ITC宣誓文を早く覚えねばと又一つ課題ができました 神が与え賜えし頭の訓練と思えばいいでしょうかしら 特に英文は覚えるの大変・・・ですね その後5時からユネスコの実行委員会 6月の阪神間ユネスコ協会合同事業の当番にあたっていますので その事業計画の検討・作成 楽しんでやりましょうねと語り合いました 2004年2月29日 香雪美術館茶会 4年に一度の記念すべき日 御影の香雪美術館において梅園会が催されました 如春会小田榮一氏の掛釜で お床は英一蝶筆の「梅見西行図」 梅や椿を見ながらお抹茶をいただき 講演を聞いてまいりました 「国焼と京焼の名碗」についての講演では 120枚ものスライドを見ながらの解説 特に印象に残ったのは10億円で三井文庫が買い取ったという 国宝志野茶碗「卯花がき」についてのエピソード 左が国宝銘「卯花がき」右が銘「卯の花」いずれも16世紀の作品です 日本六大古窯の瀬戸 常滑 越前 丹波 信楽 備前について話され ちょっと賢くなったかしらと自己満足してまいりました 2004年2月27日佐藤美佐子知事賞受賞パ−ティ 芦屋でのITC議事法ワークショップ終了後 ベルリーナでピーリング あと大阪第一ホテルにおいて フラワーアーティスト佐藤美佐子さんの受賞祝いがございました 第30回AU国際現代美術展で兵庫県知事賞を受賞され クロードチアリご夫妻もご来場で 華やかなドレスに身を包まれた彼女も さすが世界に誇るアーチストとして これからも伸びて行かれることでしょう 今後の発展をお祈りいたします 二次会まで顔を出して帰りは午前様 でも有意義な一日でした 2004年2月25日 日露サロン 肥後橋のセンチェリークラブにおいて 「ロシアの変貌」について 神戸大学名誉教授経済学博士大津定美氏の講演がありました 失業者問題で苦悶していたロシアは いまや企業の活性化で 逆に人手不足に悩んでいます 人口の減少に伴って男性の平均寿命は59.4歳とか 半分の男性がせっせと働き 退職前に亡くなっている現状をいかに分析するか ロシアのプーチン大統領に課せられた大きな問題です その後会食ミーティング ちょっぴりロシア通になったような満足感あり しっかり頭を使った幸せな一日でした 2004年2月22日雪代敬子受賞パーティ 大阪ウエスティンホテルにおいて 雪代敬子ゴールデンアロー賞受賞パーティが行われました 総勢250名彼女の受賞を祝って集いました 彼女の踊り・歌・語りがあり 70歳を越えてもまだまださすがにお美しい 人から眺められる仕事は自分を美しくする これから100歳まで仕事を続けていきたいとのこと くすんでないで見習わなければなりませんね 最後にごいっしょにパチリ! 2004年2月18日文学グループパトスの会 野上弥生子の「海神丸」 嵐で遭難の後52日間の漂流 海ばかり眺めて暮らすうち 飢餓のはてに人肉を食べようと 仲間を殺すが食べられず 人間の究極の心理状態を描く作品で 実話を元に創作されています そこまではできない 私だったら骨と皮になっても 飢え死にするまで待つでしょうね と皆申していました あなたは如何ですか 2004年2月17日 宝塚ユネスコ40周年記念式典 幅広い活動を続けているユネスコ 私もユネスコの理事で10年ほど携わってまいりました なかず飛ばず・・・彼女のために書き下ろしてくれた歌だったそうです 2004年2月14日 そやん会 昼食をかねてエスカイヤクラブでの シャンソンライブが終わったのち 梅田の阪急17番街でウィンドショッピング ショッキングピンクの舞台用ロングドレスを買ってしまいました 3.4.5月と舞台を3回控えているためしかたないでしょうか 夜は大阪キャッスルホテルにおいて「そやん会」 「老いをいかに生きるか」の講演があり もっと意義深く生きるために目を外に向け 興味をもち多くの人と出会うこと! 私まだ今のところは大丈夫かしらとひとり納得 これからの生き方の示唆に感謝 帰途につきました 2004年2月13日 すなはらOB会 16年間勤めている美術関係の職場のOB会 こういうことはいつも世話やき紫苑の仕事 辞めた方々にお電話してついでにおしゃべり! そんな時のお電話代すごいですよ たまには昔の人たちと語らうのもよかろうと 「おおくに」に集いお食事いただきながらの懇親会 みなさんお変わりなく楽しく過ごせましたよ 2004年2月10日クロードチアリ氏の還暦を祝う会 午後宝塚ITCのスピーチコンテストを終えたのち 大阪梅田の阪急インターナショナルにおいて ギタリストクロードチアリさんの還暦を祝う会がありました 彼はフランス生まれ 23才で来日 31歳で結婚 41歳で「智有蔵上人」名で日本に帰化 あの「夜霧のしのびあい」で一躍名をとどろかせましたね 今日の演奏もこの曲が圧巻でした そうそうアントニオ古賀さんも東京からお祝いに駆けつけてくれ 彼の独奏の「さくら変奏曲」もよかったですね! 2004年2月8日 料亭「幾松」 京都の「幾松」に行ってまいりました
森鴎外の小説で有名なあの高瀬川河畔 京都ホテルオークラの裏いま話題の新撰組ゆかりの宿です
当時長州藩控屋敷で 明治維新の参謀本部になっていました
桂小五郎(のちの木戸孝允)が住んでいたところで
近藤勇以下の新撰組に斬りこみをかけられた時 隠れた大きな黒塗りのつづらもありましたよ そのとき芸者幾松曰く
「近藤はん どうぞ開けて覗いておくれやす
でももし小五郎さんいやはりませんでしたら
わたしの着物のぞいてわたしに恥かかせたことになりますえ
その時はその場で切腹しておくれやす」
とつづらの前で啖呵を切って小五郎を助けたとのこと
近藤勇はすごすご引き上げたそうです
昔の女性は強かったですね!
彼女はのちに正妻として迎えられ10年後くしくも小五郎と同じ44歳この地で果てたとのことです 2004年2月4日裏千家のお稽古場案内にアップ 午前中わが家でお稽古 午後先生宅で真のお炭のお稽古 一年に一度するかどうかのお点前 ほんとに久しぶりでしたね そのあとお花を活けて床の間へおき PCの前へいき裏千家のHPを開けてみると 裏千家のお稽古場案内にわが家もアップされていました 新しい生徒さんがいらっしゃればうれしいですね 2004年2月3日 ITC役員会 議事録作成ができてなく 徹夜で朝6時半やっとできあがりました いつも今回は早く仕上げておこうと思いながら思うだけ ゆとりのない生活がぎりぎりまで延ばしてしまう悪い習慣 そろそろ追い払わなければ・・・ この会に入会して遅刻は減ってきたようです ゆとりのある生活に戻りたいですね 2004年2月1日 一日サロン 恒例の菅尾サロン 次回に歌う方がお客様のお料理を作って持参 わたしも来月出番で朝からお料理づくり とうとうお茶会は行けず 夕方お料理を抱えて菅尾サロンへ 今日は4人皆さん真剣に歌われました 私もしっかりと練習に励まなければ・・・ なにしろ繰り返し繰り返し歌うこと 練習は鏡なり わたしの悪い癖 ぎりぎりまで延ばす癖 もっと真面目になりましょう 2004年1月31日アートクラブ音楽祭 大阪厚生年金ホールにおいて アートクラブ音楽祭が催されました そこで歌っていらっしゃる歌手の方が20人ほど 高橋キヨシさんや北川ゆみさん 藤本統紀子さん如月伶生くん・・・ そう一昨日伶生くんからお電話があり ぜひいらしてくださいの一言で 寒いのでということばも言えず 出かけることになりました でも出かけてよかった! みな真剣に歌っていらっしゃる様子を拝見して わが身を振り返りましたね! もっと真面目に練習しなくっては・・・と 来月は舞台が控えています のんびりもできませんよね! 2004年1月30日 関西もっこす会 大阪梅田の新北京において 15年度の関西もっこす会総会が行われました 久しぶりに集いました郷里の仲間たち 熊本弁が飛び交い 「よかたい はよ 来なっせ」 ここに集うと 忘れかけていた郷里のことばが懐かしく思い出されます ほんとにいいな〜 ここ新北京も今日で閉鎖 最後のご奉仕にお料理も満点 しっかりいただきましたね! あとまた二次会三次会 ネオンのなかで月がほの白く輝いていました 2004年1月25日 淡交会お初釜 生魂玉神社の玉秀庵において 今年も淡交会のお初釜が 24・25日と2日間にわたりございました お濃茶席では古銅龍耳花入に寒牡丹 薄茶席では雲龍梅に曙椿 ちゃんと位置を占めていましたね 九代宗哲の高麗台子 織田有楽の銘「玉垣」の茶入 黒柿海松貝蒔絵の炉縁 茶杓は九代不見斉作「常盤」 皆すてきな取り合わせでございました 2004年1月24日 大臣就任パーティ 川西市のアステホールにおいて 小池百合子環境大臣就任パーティが行われました 地元選出の国会議員が大臣就任は久しぶりで 地元の経済人が中心になってとり行われました もちろん周辺の市長や議員団数十名経済人数百名 知名人が集い楽団演奏も入り華やかなパーティとなりました ゆくゆくは外務大臣か総理大臣かと 盛り上がり三本締めで閉幕いたしました その後二次会三次会と盛り上がりやはり午前様でしたネ お土産は「ゆりこ酒」 まだテーブルの上に飾ってありますよ 2004年1月22日ユネスコ新年会 午前中午後と木曜会で 大自然の大いなるちから=サムシング・グレートについて学び 人の力で左右できぬちからがあることを納得し 夜は池田市のビアン・シュールにおいて ユネスコの新年会 今年もユネスコの世界遺産登録を希望する地区や社寺あまた いかに選択するのかひとつの課題であり 無学の子どもたちをなくす世界寺小屋運動 イランイラクの孤児の救済と課題山積み 話し合いだけで終わりましたね 2004年1月21日 パトスの会新年会 宝塚ホテルの「曙」において懐石料理 文学グループパトスの会の新年会を開催致しました 午前中は講義で 石橋湛山の「空想も現実も共に現実也」 彼26歳の時の随想で過去は空想でも今あるものはすべて現実 その証明にいろんな例をあげてよくぞ述べたり 立命館大学教授の講義に新年早々頭をしっかり使いましたね お正月で眠っていた頭を叩いて理解致しましたよ そのせいかお料理のおいしかったこと! 以前から楽しみにしていましたとおり お味・盛り付けともすてきでしたね すぐ横が宝塚大劇場 さっそく今度は宝塚歌劇が見たいねと盛り上がり 3月出かけることになりました 2004年1月18日 久しぶりに更新 久しぶりに家でのんびり! 昨年30日から昨日まで19日間 ずっと着物で通しましたよ 25日に淡交会のお初釜がまだ残っていますが 今日やっと着物を片付けました そしてHPに文学のページを作ることに決め さあなにをトップに持ってこようかしら と悩んだ末 先日訪れた冷泉家の俊成の色紙に決定! そのままのせるのも味気なく 色紙がスクロールするよう設定するのに数時間 結局一日かかってやっと完成 いやまだ未完成 リンク先ができてませんでしたね! でもたまに一日こうしてPCと遊ぶのも楽しいものです 2004年1月17日 エスカイヤクラブ 12月発表会でエスカイヤがお休みでしたので 今日は超満員 鯛のお刺身にお吸い物・サラダ・エビチリにコーヒーまでついて シャンソンのライブ15曲でしめて1500円 2時間半たっぷり楽しんでまいりました その後の2次会がまたまた楽しい! 大阪梅田のど真ん中ナビオ阪急前のOSビル18F 毎月第二土曜日12時からやっていますので よろしければみなさんお越しくださいネ! もちろん要予約です 2004年1月16日 シャンソンレッスン 今年初めてのレッスン日 訪問着でお出かけ 大阪池田のアゼリアホールにおいて 40人近く集って合同レッスン 今年の最初の歌は軽やかに「恋は水色」と 哀愁を込めて歌う「哀しみの終わる時」 歌いこめば後半の曲が味がありそう でも男性の歌なのでキイが低く 歌いこなせるかどうか 気楽に「恋は水色」にしましょうかしら 二次会は石橋に喫茶でケーキセット そのあと3次会は箕面の「かえで」でお懐石料理 楽しい一日でしたよ 2004年1月14日 ユネスコ理事会 川西市の中央公民館において 今年最初の理事会 4月の総会や 6月の阪神間合同事業についての話し合い 昨秋の懇親旅行の反省や 1月子どもの絵画展の撤収返却等 厳しい予算の中での活動に 今後の課題山積みですね! 2004年1月13日 ITC例会 今年初の例会が宝塚ソリオにおいて開催 前回の反省のあと 教育は「デイベート」 「真理の探究」「意思決定」「問題解決」の目的のもと 一定のルールに従って 相対する二組の間で ひとつの論題をめぐって行われます すでに紀元前から行われていて 歴史の記録に残っているのは3000年前 大学間のデイベートは オックスフォードとケンブリッジで1400年前に行われています この会には国会議員や市会議員の方もいらっしゃいます いいお勉強になりますね 2004年1月12日 お茶会 お人をお招きしてのお初釜 昨日一昨日にひき続き 3日連続さすがに終わったらほっと致しました 朝早くからお料理作って お茶をたてご接待 11時お席入りで5時過ぎまで緊張の連続 粗相があってはなりません 緊張も勉強! 後かたづけが終わったらもう12時 ぐったりでしたね 2004年1月11日 お初釜 とうとう前日寝る暇もなく徹夜で 準備とお料理つくりで明けてしまいました 着物を着て炭を火鉢と炉に入れ 厳かな雰囲気のうちに お席入り お炭点前から若松のお香の香りの中で お濃茶続き薄お食事 ひとりで皆こなしますのでそれは大変です でも皆さん喜んで下さってやりがいがあったと ほっと致しております 2004年1月10日 先生宅のお初釜 数十年ぶりにお手伝いなくお呼ばれだけ ほんとうにゆったりと お濃茶の香りを楽しんでまいりました 2日間に亘って200人近くのお社中さんが訪れられる妙風庵 私もやっと若手組から卒業でしょうか 先生宅も今までお料理お作りになっていらっしゃいましたが もう時代の流れ お弁当形式になり お手伝いも少なくてすむようになりました これまで学んできましたことが深く身につき おかげさまでひとりでお料理もお茶事もできるようになりました 感謝のひとことですね! 2004年1月8日 池坊新年会 もうお花を習い始めて何十年になるでしょうか 時は流れ身についたはずの感性 なかなか思うに任せません お食事をしながら ふと考えてしまいましたね! 感性の鋭い方は思いがけぬ発想が湧くとか 淡々と基本に忠実に活けてきたこの数十年 お花の絶えることのなかった年月 いつも床の間3ヶ所とお玄関・居間・ダイニングなど 十数ヶ所に必ず活けていましたね 主人に言わせると家中花だらけ! シャンソンをやるようになってからは 花束をいただきますので洋花が増えてまいりました お花に囲まれた生活 気分もゆたかになりますね! 2004年1月6日 ITC役員会 米国に本部を置くITC ITCとは International Training in Communication 世界的な組織を持つ国際的な教育・訓練の機関であり 世界21ヶ国にクラブを持ち会員数約6,130名 (2003年3月現在) リージョン数 21 クラブ数505 この会の組織は政治・経済・宗教・国籍・性別・年齢を問わず ITCに興味のある方は誰でも入会できます ITCの由来は1938年 アーネスティング・ホワイト女史が 米国サンフランシスコにおいて 社会的活動を始めた女性のために創立しました そして下記の4つの目的を学ぶことにより 自己を啓発し地域社会に生かされることを目的としたものです 4つの目的 *リーダーシップの養成 *上手な話し方聞き方を通じて伝達技術の訓練 *効果的な会の運営法 *自己の持つ可能性を啓発し向上させる 上記の目的を訓練することにより 社会に役立つ指導力と時代に即した国際感覚を学びます 私もこれらを学ぶために努めています 1月のテーマは「納得させるスピーチ」 うまく相手に理解していただけるか話し方の訓練です スピーカーがあたっています お初釜が終わったらすぐ頭を切り替えてスピーチの訓練開始です 2004年1月4日 お茶会 ふと朝からお電話いただき 「空いていらっしゃいますか」「ええ」 で始まったお茶会 続き薄茶にお点心 着物を召してまいりましたが わりと気楽なお茶会でしたね でも取り合わせにご亭主の気遣いが感じられ 露地を通る時の風情は格別でございました 久しぶりにつもる話に華が咲き 旧交を温めました 2004年1月3日 おせち料理 きょうで三が日も終わり 大晦日遅くまでかかって作ったおせち料理も そろそろ少なくなり お座敷でお屠蘇をいただきながらのお食事も かた付ける時になりました あとが大変! 主婦の仕事三人の男さんたちにわかってもらえるでしょうかしら? こんな時女の子がいたらな〜と思います いないものねだりだとわかっているのに・・・ 早くかわいいお嫁さん連れてきてくれないかしら 2004年1月2日 初詣 お初釜 朝のお食事の後 お茶室に移動して毎年恒例のお初釜 しゅんしゅんとお湯が滾る中で わたしがお点前 主人と子どもたちがお客 挨拶を交わしながらお茶をいただきます 久しぶりだから痺れが切れる! と足をもぞもぞしながら いつも付き合ってくれる子どもたち お嫁さんもらったらいっしょにお客になってくれるかしら? そのあと車で源氏の祖 源満仲を祭る「多田神社」に参拝 おみくじは「吉」縁起物は「福枡」 ますます繁昌ますます隆盛とのこと お財布にしっかりと仕舞い 今年の健康と幸せを祈りました 2004年1月1日 お正月 新しい年の初めに 元気になった主人と着物を召して 床の間の前に座ります 向かいに子どもたちが並び 昨年のお盆の帰省以来久しぶり お雑煮をいただいて お喋りのあと年賀状の返事書き 初詣に出かけるはずが暗くなり 明日に延期いたしました やはり2人より4人 話も弾んで楽しいですね 今年も健康で幸せに過ごせますようにとお祈り致します わたしはまた今年もパソコン人生が続くでしょうね! 楽しく愉快に過ごしたいです |